「本当にこの会社を辞めてしまっていいのだろうか?」
いざ会社を辞めようと思って行動を始めたとしても、次第にこういった考えに至ってしまう方は多いと思います。
僕も例外ではなく、会社を辞めたいとは思いつつも「本当にこの会社を辞めていいのか?」と日々もの凄く悩んでいました。
なぜそこまで悩んでいたのかというと、僕には辞めるための明確な「判断材料」がなかったからです。
さらに、当時の僕は新卒特有の思考パターンに陥っていました。
それは「自分が働いている環境は普通」という思い込み。
今回は、僕がこの思い込みから抜け出し、「会社を辞める」と決断した3つの理由をあなたにお伝えしていきます。
この記事を読むことで会社を辞めてしまっていいのか悩んでいるあなたは、その会社を辞めるべきかの判断材料を手にすることができるはずです。
僕が「会社を辞める」と決断した3つの理由
僕はこれからお話する3つの理由によって「会社を辞める」という決断をすることができました。
あなたもぜひ自分と照らし合わせながら読み進めてみてください。
理由その1:他の会社の職場環境と比較した
まず「他の会社の職場環境と比較する」ということが、もの凄く大事だと痛感しました。
冒頭でも少しお話しましたが、人は同じ環境にいると、その環境が「普通」になってしまいます。
特に新卒で入社した場合はその会社しか知らないので、他の会社がどういう労働環境なのかは分かりません。
比較対象がなければ
「会社はこういうものなんだ」
と思い込んでしまい
「ここで頑張れなければどこに行っても駄目だ」
という思考に陥りがちです。
僕の場合はホテルが雇っていた派遣社員さん達に、他のホテルで働いていた時の環境をよく尋ねていました。
派遣社員の方は様々なホテルを渡り歩いている方が多いので、経験が豊富なんですよね。
実際に尋ねてみると、みんな口を揃えて「この環境はおかしい」という返答が返ってきました。例外なくです。
それを聞いた瞬間、今自分がいる環境は「普通ではない労働環境」ということに気付かされたんです。
「自分1人だけの視点で考える事」がいかに危険かという事を身をもって体験しました。
理由その2:人の入れ替わりの激しさ
僕がいた環境はとにかく「人の入れ替わりが激しい」ことが特徴でした。
一定期間で契約していた方でも途中で辞めてしまったり、最短で2日目から音信不通になった方もいました。
もちろん中には従業員やスタッフの方に問題があったパターンもあったと思います。
しかし、それ以上に問題だったのは、その問題を改善しようとしない経営陣にありました。
なぜ人の入れ替わりが激しいいのか? を考えようとせず
「人がいなくなったらたまた補充すればいい」
という経営方針だったのです。
もちろん新しく入った方には一から教育をしたり、それ相応のコストがかかります。
せっかく育てた人材なので、できるだけ長い間働いてもらった方がホテルにとって利益になります。
ですが、途中で辞められてしまうとまた一からの繰り返し。
結果、現場のスタッフ達への負担が増えることになり、そこでまた悪循環に陥ってしまうのです。
人の入れ替わりが激しいにも関わらず、経営陣が何の対策も講じようとしないのであれば、それは社員やスタッフのことを駒としか思っていない可能性が非常に高いです。
これは経営陣が社員やスタッフをどのように思っているのかを知る非常に大きなポイントでした。
断言しますが、社員やスタッフをないがしろにする会社はいずれ潰れます。
従業員を大切にしない会社がお客様を大切にできる訳がありませんからね。
理由その3:最も身近だった先輩の存在
僕がホテルを辞めると決断を下した決定的なポイントはこれです。
同じ職場で最も身近だった先輩が「死んだ魚の目」をしていたのです。
ホテルマンはお客様の前では常に笑顔で対応しなければなりませんが、目だけは全く笑っていませんでした。
そして、バックヤードや事務所に入った瞬間、その笑顔が鬼の形相に変わることもよくありました。
おそらく精神的に限界だったのでしょう。
ちょっとした対立が原因で先輩たちが殴り合いの喧嘩をしていることもありました。
そして、ここで僕は気づいたのです。
自分の職場の先輩は、「数年後の自分の姿」なのだと。
数年後にその先輩のようになりたいか?
と自分に問いかけた時に、本当に申し訳ないのですが
「絶対になりたくない」
という感情が湧き上がってきたのです。
まとめ:さぁ、新たな一歩を踏み出そう!
僕はこの3つの理由から新卒で入社したホテルを辞めました。
今、会社を辞めるか悩んで苦しんでいるあなたも、一度この3つのポイントを見直してみてください。
- 他の会社の職場環境と比較して満足できる環境か?
- 経営陣が社員やスタッフを大事にしているか?
- 数年後、職場の先輩のようになりたいと思えるか?
もしこの3つの質問に対して全て「NO」だというのなら、今すぐに環境を変える行動を起こすべきです。
これが今回の記事で僕が一番伝えたかったことです。
よく仕事を辞めたいと相談した時に「せめて3年は我慢しなさい」という事を言われることがあります。
僕も上司に言われ続けていましたし、もちろんそれも一理あることもわかります。
個人的には継続して頑張ることは、忍耐力も付くし素晴らしいことだと思っています。
でもね、3年も我慢していたら手遅れになってしまうケースもあるのです。
正直、僕はホテルで働いている時は、何のために生きているのかわからなくなりました。
「自分の人生に価値を見い出せない」
「他の世界を知らない籠の中の鳥」
そんな状態が人生の中で40年以上も続くと思うだけでゾッとします。
僕の場合、無計画なまま退職することになったのですが、今では自分の好きなことをやって、自分らしく生きることができるようになりました。
ホテルを辞めてから数年が経ちましたが、行動を起こして本当によかったと思っています。
あなたもどうか少しだけ視野を広げて周りを見渡してみてください。
あなたに合った環境、そして、あなたをもっと大切にしてくれる環境はいくらでもあると気付くはずです。
いつまでもいたくない環境にしがみついている必要はありません。
あなたが新たな一歩を踏み出せるように、そして、人生がよい方向に進むように願っています。
この記事を書いた人
名前:コバ
恋愛・職場など「人間関係」を改善・向上させるための情報をお伝えしています。
札幌の美味しいもの、人間心理、RPGが大好きな元マジシャン。
ブログ:人生は人間関係で決まる
- これが本当に自分に向いている仕事なの?
- 本当はもっと自分が活躍できる場所があるんじゃないの?
- そんな風に考えて今の職場で力を発揮できないのは自分の甘えなの?
- 今の職場で駄目なのは才能云々では無くて、ただ単に自分がポンコツなだけなのかな……
そんな悩みを持っている方向けに
自分の強みを知って、自分に向いている仕事の見つけ方
をお伝えします