・結局どっちを使えば有利になの?
このような疑問を抱えていませんか?
「転職」と検索するだけで、さまざまなサービスが出てくるので、よくわからないと困惑している方も多いと思います。
簡単に言うと、2つの違いは下記の通り。
・転職サイトは、自分で求人情報を見つけるサービス
・転職エージェントは、転職活動全般のサポートをしてもらえるサービス
それぞれメリット・デメリットがあるので、内容を理解をして自分に合ったやり方で転職活動を進めることが大切です。
この記事では、
・転職サイトと転職エージェントの違い
・おすすめの活用方法
・おすすめのサービス
について紹介します!
どのように転職活動を進めていくかの参考になるので、ぜひ最後までご一読くださいね。
どっちが有利?転職サイトと転職エージェントの違いを比較
はじめに、転職サイトと転職エージェントの違いを紹介していきます。
転職サイト | 転職エージェント | |
1.料金 | 〇 無料 |
〇 無料 |
2.利用のしやすさ | ◎ 好きなタイミングで利用可 |
△ エージェントとの連絡が必要 |
3.求人数 | 〇 公開求人しか見られない |
◎ 非公開求人も見られる |
4.転職相談・サポート | △ 自分行う |
◎ 相談OK、書類作成・面接対策あり |
5.企業との連絡 | △ 自分で行う |
◎ 全て代行してくれる |
2つのサービスの違いは、
・転職サイトは、希望に当てはまる求人を探して、自分で転職活動を進める
・転職エージェントは、担当の転職エージェントと二人三脚で、内定獲得を目指す
です。
表を見ると、転職エージェントの方が無料で転職活動全般のサポートをしてもらえるので、有利に見えると思います。
けれど、どちらが有利かは一概には言い切れません。
人によっては、転職サイトを利用して、全て自分で進める方が良いという場合もあります。それぞれの特徴を理解して、自分に合ったサービスを利用するのがおすすめです。
転職サイトの特徴は?メリット・デメリットを紹介
転職サイトの特徴は、
・自分で求人を探す
・自分で選考を進めていく
・いつでも好きな時に利用できる
です。
多くの求人が掲載されているので、チェックして気になる求人に応募していくという流れで転職活動を進めていきます。
次に転職サイトのメリット・デメリットをそれぞれ紹介します。
転職サイトのメリット
転職サイトのメリットは、以下の3つです。
- 24時間好きなタイミングで求人を確認できる
- どの求人にも応募できる
- 自分のペースで転職活動を進められる
自分で求人を調べて、好きなタイミングで応募できるので気軽に利用できます。
「ちょっと内定獲得は難しいかな…?でも応募してみたい!」と思った求人にも、チャレンジ可能です。
また自分のペースで進められるので、
・在職中の転職活動で日中忙しい人
・じっくり次の職場を見つけたいと考えている人
に向いています。
転職サイトのデメリット
反対に、転職サイトのデメリットは、以下の3つが挙げられます。
- 全て自分で転職活動を進めなければならない
- 選考に落ちた時に原因がわからない
- 選考企業の情報が入手しづらい
書類選考・面接対策・スケジュール調整など、全て自分で行わなければいけません。そのため、在職中の転職活動の場合は特に負担が大きくなってしまいます。
またサポートしてくれる人がいないため、選考に落ちた際何が原因だったかはっきりとはわからないです。
原因がはっきりため、落ちる原因を繰り返してなかなか採用がもらえない…ということも。
そして選考企業の情報を入手しづらいので、面接対策が少し難しいです。
企業のホームページや口コミサイトなどを見て、質問対策などはもちろんできます。ですがどのような人物を求めているかなど、具体的な面接のイメージを掴みづらいです。
転職エージェントの特徴は?メリット・デメリットを紹介
転職エージェントは、利用者の転職活動を全面的にサポートしてくれるのが特徴です。
・求人紹介
・書類選考・面接対策
・面接日の調整
などを行ってくれます。
転職サイトと同じように、メリット・デメリットも紹介していきますね。
転職エージェントのメリット
転職エージェントのメリットは、以下の3つです。
- 非公開求人も紹介してもらえる
- 書類選考、面接対策を行ってくれる
- 面接の日程調整や年収交渉を代行してくれる
転職サイトのように誰でも見られる求人サイトに掲載されていない「非公開求人」を紹介してもらえます。
エージェントから紹介されないと応募できないため、良い条件ながら倍率が低いことも多いです。
また履歴書や職務経歴書の添削、面接対策を行ってくれます。応募企業が求めている人物像に合わせながら対策をしてくれるので、選考通過率が上がりやすいです。
何より時間が掛かる、面接の日程調整や年収交渉を代行してくれるのが嬉しいポイント!自分は、選考にだけ集中できます。
転職エージェントのデメリット
転職エージェントのデメリットは、下記の3つです。
- 担当エージェントと相性が合わないこともある
- 紹介された求人にしか応募できない
- 利用を断られる場合もある
基本的に担当のエージェントは自分で選べないので、相性が合わない場合もあります。自分の強みなどが上手く伝わらず選考が難航する原因に。ですが、担当変更はできます。
2つめに紹介された求人にしか応募ができないということです。紹介求人数が少ない場合、転職サイトから申し込んだ方が、たくさん応募できることもあります。
また各転職エージェントの利用条件を満たしていない場合、利用を断られる場合もあります。その場合は、他の転職エージェントに登録しましょう。
転職サイトと転職エージェントのおすすめの使い分けや活用法
「みんな転職サイトと転職エージェントどっちを使っているの?」ということが気になりませんか?
そこで「転職活動をした際に登録したサービスは?」というアンケート回答を見てましょう。
※引用:転職エージェント(人材紹介)と転職サイトの違いとは? どっちを使う人が多い?(マイナビ転職エージェントサーチ)
全体的にバランスよく別れていますが、1番多いのが「どちらも登録した」という回答です。
実は、基本的に転職サイトと転職エージェントの併用がおすすめ。
理由は3つ。
- 自分に合った転職サイト・エージェントを見つけられる
- さままな求人を見られるので、選択肢が広がる
- 両方利用することで、自分に合ったサービスがわかる
どのサービスも使ってみなければ、自分好みの使い勝手か?などはわかりません。また各サービスごとに、取り扱っている求人も異なります。
なので、さまざまな求人を見ながら、自分に合ったサービスをを見つけるのがおすすめです。
そして、転職したいと考えている人の中でも、
「一刻も早く転職したい!ブラック企業から抜け出したい」
「いまの会社より良い条件で、キャリアアップしたい」
など、取り組む理由や姿勢は違うと思います。
なので、ブラック企業を回避しつつ、確実に転職先を探すなら転職エージェント。
ゆっくり時間をかけて探したいなら、転職サイトをメインに活用など、使い方を分けてみてくださいね。
おすすめの転職サイト
ここからは、おすすめの転職サイトを紹介します!
①リクナビNEXT:独自のサポートサービスが充実
公開求人数 | 4万件以上 ※2020年2月時点 |
---|---|
特徴・強み | ・利用者数日本トップクラスの900万人以上 ・無料のグッドポイント診断で自分の強みがわかる ・独自の高精度AIが自分に合った求人を紹介 |
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
リクナビNEXTは、利用者900万人以上の日本トップクラスの転職サイトです。
転職活動において大切な自分の強みを理解するサポートをしてくれる「グッドポイント診
断」を無料で利用できます。
30分かけてじっくり回答に答えることで、自分の強みを5つ教えてくれるおすすめのサービスです。
また独自の高精度AIが、自分に合った求人を分析して紹介。効率よく転職活動を進められます。
②doda:老舗企業だからこその求人数に注目
公開求人数 | 8万件以上 ※2020年2月時点 |
---|---|
特徴・強み | ・公開求人数が多い ・IT・エンジニアの転職に強い |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
大手人材会社が2社合併した、パーソルキャリア株式会社が運営。前身企業の歴史を含めると60年以上に渡り、日本人材業界を牽引してきた老舗人材会社です。
老舗ならではの強い基盤で、取扱求人数は日本トップクラス。
またさまざまな業種の求人を掲載する求人サイトながら、IT・エンジニア系の転職にも強いのが特徴です。
③キャリトレ:20代・第二新卒に特化した転職サイト
公開求人数 | 約110,000件 ※2020年2月時点 |
---|---|
特徴・強み | ・20代、第二新卒向け ・気になる企業に簡単に自分をPRできる ・企業からのスカウト制度あり |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
株式会社ビズリーチが運営する、20代・第二新卒向けの転職サイトです。
気になった求人に「興味がある」ボタンを押すと、企業に自分の学歴や職歴の情報が届くようになっています。
興味を持ってもらたら、企業側から「スカウト」してもらえることも。希望に合う企業と、いち早く出会えるチャンスが高いサービスを提供しています。
おすすめの転職エージェント
つぎに、おすすめの転職エージェント、
・リクルートエージェント
・パソナキャリア
・ビズリーチ
の3つを紹介します!
①リクルートエージェント:大手の基盤を活かした圧倒的な求人数
取扱求人数 | 約29万件以上 ※2020年2月時点 |
---|---|
特徴・強み | ・取扱求人数が多い ・面接対策などのサポートが充実 ・交渉力の高さに定評あり |
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
公開求人数と非公開求人数を合わせて取扱求人数29万件以上と、求人数が圧倒的に多いのが特徴です。
そのため、自分に合う求人を見つけるチャンスが高くなっています。
またサービス利用者だけが無料で参加できる、「面接力向上セミナー」も定期的に実施。最短距離で内定獲得できるよう、サポートしてくれます。
②パソナキャリア:利用者に合った求人紹介が魅力
取扱求人数 | 4万件以上 ※2020年2月時点 |
---|---|
特徴・強み | ・対応がスピーディー ・利用者に合った求人を紹介してくれる ・女性の転職支援に力を入れている |
運営会社 | 株式会社パソナ |
株式会社パソナが運営する、転職エージェントサービスです。
先ほど紹介したリクルートエージェントに比べると、保有求人数は少なくなっています。
けれどその分、質の高い求人を厳選して、利用者1人ひとりに合った求人を紹介してくれると評判が高いです。
また「結婚・出産後も働きたい」と考える女性に寄り添った転職支援にも力を入れています。長く働きたいと考える、女性にもおすすめのサービスです。
③ビズリーチ:高年収を目指すなら登録必須
取扱求人数 | 12万件以上 ※2020年2月時点 |
---|---|
特徴・強み | ・ヘッドハンティング方式を採用 ・有料プラン登録で「ヘッドハンター」に相談可能 ・年収1,000万円以上も目指せる |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
ビズリーチは、年収1,000万円以上の求人も扱うハイキャリア向け転職サービスです。
他の転職エージェントとは少し異なり、無料プランと有料プランの2つを用意。無料プランでは、企業から直接オファーを受ける「ヘッドハンティングシステム」を利用できます。
また自分からも応募したい!プロに相談したいという人向けにに有料プランも用意しています。
有料プランに登録すると企業からのオファーに加えて、
・求人に直接応募
・優秀な人材をスカウトする「ヘッドハンター」に転職相談
のサービスを利用することが可能です。
中・長期的に高年収を目指して、転職活動を行う方におすすめします。
転職活動やキャリアの悩みをプロに相談するのもアリ
いざ転職サイトに登録したけど、
「自分が何をしたいのかわからない」
「そもそも本当に転職するべきか不安…」
などの悩みを抱えることもあると思います。
そんな時におすすめなのが、キャリアの悩みをプロに相談することです!
「そうだんドットミー」や「ゲキサポ」などの有料キャリア相談サービスなら、第三者の視点からアドバイスをもらうことができます。
相談に乗ってくれるのは、キャリアアドバイザーの有資格者や人材会社勤務経験者なので安心。
無理に転職を進められることなく、強みや今後のキャリアプランについて一緒に考えてくれます。
またできるだけコストを押さえて、自己理解をしたい場合もあると思います。
そんな時は、先ほど紹介したリクナビNEXTの「グッドポイント診断」がおすすめです。無料ながら、30分ほど時間をかけて丁寧に自分の良いところを見つけ出すことができます。
まとめ:自分に合う転職サイトや転職エージェントを選ぼう
転職サイトと転職エージェントの違いを紹介しました。
・転職サイトは、求人を見つけて自分のペースで進められる
・転職エージェントは、求人紹介や面接対策などのサポートが充実
など、それぞれのメリットがあります。
・自分の状況や性格
・転職の緊急度
などによって、どちらのサービスが合うかは人それぞれです。
もし「転職するべきか…?」など、キャリアに関する悩みを抱えている場合は、プロに相談することもおすすめします。
さまざまなサービスを利用してみて、自分に合った転職活動を進めてみてくださいね!
この記事を書いた人
笹まい(@sasamai_ko)
大学卒業後働き方に悩んで、4年で3回転職してからフリーライターに。転職や旅行など、自分の経験を元にした記事を中心に執筆しています。
- これが本当に自分に向いている仕事なの?
- 本当はもっと自分が活躍できる場所があるんじゃないの?
- そんな風に考えて今の職場で力を発揮できないのは自分の甘えなの?
- 今の職場で駄目なのは才能云々では無くて、ただ単に自分がポンコツなだけなのかな……
そんな悩みを持っている方向けに
自分の強みを知って、自分に向いている仕事の見つけ方
をお伝えします