転職サイト

キャリコネの評判は?他の口コミサイトとの違いと転職希望者が登録すべき理由

ヒトデ君
ヒトデ君
・キャリコネってどんな転職サイト?
・企業のリアルな口コミが見れるって本当?

こんな疑問を抱えていませんか?

キャリコネは、実際にその企業で働いていた人の口コミをチェックできる転職サイトです。

求人情報や面接の場だけでは分かりにくい、
・企業の良いところ
・悪いところ
・年収
などの口コミが見られます。

そのため、「入社したら思っていたイメージと違った…!」という入社後のギャップを防ぐことが可能です。

この記事では、そんなキャリコネの
・メリット、デメリット
・サービスを利用した方の口コミ・評判
・登録方法
などをご紹介!

「ブラック企業に入るのは絶対に避けたい…!」
「企業のリアルな実態を知りたい」
という方にはイチオシなので、ぜひご覧くださいね!

キャリコネの公式HPを見る

キャリコネとは?リアルな口コミで転職の成功をサポート!

口コミ登録企業数 62万件以上
公開求人数 37万件以上
主な利用者 20代後半~30代後半
利用料金 無料
運営会社 株式会社グローバルウェイ

※2020年1月時点

キャリコネは、気になる企業のリアルな口コミを無料で見ることができる、転職求人サイトです。

例えば、

・社内の雰囲気
・年収やボーナス
・残業・休日出勤
・社内の恋愛事情
など、実際にその会社を辞めた社員が書いた裏事情的な口コミをチェックする事が出来ます。

会員登録を行うとひとつの共通IDで「口コミ検索」と「求人検索」の両方の利用ができるので、とっても便利なのもキャリコネの魅力。

応募する前に、企業の良いところも悪いところも理解したうえで応募ができるので安心です。

さらに、面接レポートを見れば、
・実際に聞かれた質問
・相手の人数や雰囲気
など、社内の人しか知りえない情報が無料でわかります!

面接対策もばっちり打てるので、嬉しいですね。

キャリコネのメリット・特徴5つ

キャリコネを利用するにあたって知っておきたい、メリット・特徴を紹介します。

  1. 信憑性の高いリアルな口コミが見られる
  2. 他の口コミサイトより口コミを見られる条件が優しい
  3. 大手転職サイトと連携!まとめて求人検索が可能
  4. 適切な面接対策ができる!面接レポートも掲載
  5. 転職エージェントも併用可能

順番に解説していきます。

1.信憑性の高いリアルな口コミが見られる

キャリコネの口コミは信憑性が高いことで定評があります。

いたずら投稿などを避けるために、独自の掲載基準を採用し、いたずらが疑われる口コミは掲載しないように徹底。

また、キャリコネでは基本的に企業からの口コミ削除依頼には対応していません。そのため、良い口コミも悪い口コミも、しっかり確認できます。

2.他の口コミサイトより口コミを見られる条件が優しい

他の口コミサイトでは、会員登録をした上で口コミを投稿しないと、口コミを見られない場合が多いです。

しかし、キャリコネの口コミを見るための条件は、
・会員登録をする
・口コミを投稿する(1社分)
のどちらかの条件をクリアすればOK!

ほかのサイトよりもどちらかを行えば口コミを見られのるで、利用のハードルが低くなっています。

3.大手転職サイトと連携!まとめて求人検索が可能

キャリコネでは、以下のような大手転職サイト16社と連携しています。

  • doda
  • パソナキャリア
  • 女の転職.type
  • イーキャリア
  • ワークゲート
  • Green

そのためキャリコネの求人検索画面から、キャリコネの求人だけでなく、他の転職サイトの求人もまとめて検索が可能です!

キャリコネだけでまとめて求人検索できるので、在職中の転職活動など忙しい人にぴったりのサービスとなっています。

4.適切な面接対策ができる!面接レポートも掲載

企業の社風や年収だけでなく、
・面接で聞かれたこと
・面接の雰囲気
などが記載されている面接レポートも口コミと合わせて確認できます。

面接の回数や相手の人数も記載されているので、しっかりと対策ができるのは魅力的です。いち早く内定に近づくことができます。

5.転職エージェントも併用可能

キャリコネでは転職活動をサポートしてくれる、転職エージェントサービスも利用可能です。

無料で面接対策などをしてもらえるので、最短距離で転職したい人には求人検索サービスとの併用をおすすめします。

また応募企業に対して、口コミを元に「口コミのこの部分が不安なのですが…」など担当エージェントに相談できるのも、キャリコネならではの魅力です。

キャリコネのデメリット・注意点

キャリコネのデメリット・注意点は、
・リアルな口コミに影響されてしまう
という部分です。

くわしく理由を見ていきましょう。

リアルな口コミに影響されてしまう

キャリコネの最大のメリットである「口コミ」。リアルな口コミだからこそ、上手に扱わないとデメリットになってしまうので気を付けましょう。

ネガティブな口コミを見て、転職活動のやる気がそがれる、不安になって行動できなくなってしまう…という人もいます。

あくまでもネガティブな口コミは他者の意見として、全て鵜呑みにしないように気をつけましょう。

また気になった部分は面接で素直に聞いて、自分で本当か確かめるなど、ネガティブな口コミもプラスに活用するように心がけてみてくださいね。

キャリコネの気になる評判・口コミは?

ここでは、キャリコネを実際に利用した方の評判や口コミを紹介します。紹介する口コミは、Twitterに投稿された本音の口コミです。

キャリコネの良い口コミ

まずこちらの2つの口コミ。どちらも信憑性の高い口コミを無料で見られるのが良い!と投稿しています。

面接だけではわからない、会社の本当の姿を無料でわかるというのは、やはりキャリコネのメリットであることがわかりました。

さらに自分が過去に働いていた企業の口コミを確認したら、自分と口コミの印象が一緒だったという口コミも。

筆者自身、過去に働いていた企業の口コミを確認したところ、自分と口コミの印象は一緒でした。

キャリコネの口コミは本当に信憑性が高いと感じたので、みなさんもぜひ現職や過去の職場での口コミを検索してみてくださいね。

キャリコネの悪い口コミ

何にでも良いところがあれば、悪いところもあります。キャリコネの悪い口コミを確認してみましょう。

口コミを見るための「会員登録が面倒」という声が目立ちました。

しかし1度登録さえしてしまえば、気になる企業の情報を見られるので頑張って少し時間を割いてもらえればと思います。会員登録の手続きは、10分ほどで完了します。

キャリコネはこんな人におすすめ!

キャリコネは、下記のような人におすすめです。

  • もう転職に失敗したくない!という人
  • 企業の良いところも悪いところも全部知っておきたい人
  • 面接対策をしっかり行いたい人

ブラック企業に勤めた経験がある方や転職に不安を感じている方にとって、キャリコネは転職希望者の味方と言えます。

面接や社内見学だけではわからない、会社の本当の姿を確認することができるのは最大のメリットです。

また実際に面接で聞かれたことなどがわかるレポートも読めるので、企業ごとにしっかり面接対策もできます。

キャリコネをおすすめしないのはこんな人

逆にキャリコネをおすすめしないのは、下記に当てはまる人です。

  • 周りの意見に流されたくない人
  • 充実した転職サポートやコンテンツがほしい人

口コミを見ると、不安を感じて転職活動が進まない…という人にはキャリコネをおすすめしません。自分の目で見て、転職したいと思える会社を見つけていく方がと思います。

またキャリコネは他のサイトに比べると、
・自己分析
・転職コラム
などのサポートやコンテンツが少なめです。

面接でしっかり自己PRをするためにも、自己分析は転職活動において大切。また不安な気持ちを解消してくれる、転職コラムも多いに越したことはありません。

そこで、自己分析したい!いろんなコラムを読みたい!という人には、リクナビNEXTがおすすめ!

無料で自分の強みがわかるグッドポイント診断や転職に関するコラムなど、転職活動をサポートしてくれるコンテンツが充実しています。ぜひ一度覗いてみてくださいね。

キャリコネの登録方法【4つのステップ】

キャリコネの登録はカンタン4ステップです!順番に確認していきましょう。

1.キャリコネの会員登録ページにアクセス

まずはじめにキャリコネの会員登録ページにアクセスしましょう。

会員登録はこちらから▼

キャリコネの公式HPを見る

2.名前や住所、転職活動状況を入力

入力フォームに沿って、名前や住所、転職活動状況などを入力します。

3.直近の企業の職務経歴を記入

最後に直近の勤務した企業の職務経歴を記入。この職務経歴をしっかり入力しないと、口コミ見放題にならないので気を付けましょう。

4.登録完了!

職務経歴まで記入したら登録完了です!登録完了後、キャリコネが登録内容に問題ないか確認をして2日以内に連絡をくれます。

審査が完了すると、審査完了メールが届きます。

審査は最大2営業日と書かれていますが、実際は登録後1時間ほどで審査完了メールが届きました。

このメールが届くと口コミ見放題になるので、積極的に活用してみてくださいね!

まとめ:キャリコネをつかって失敗のない転職を!

企業の口コミが大量に掲載されている転職サイトは、キャリコネだけです。実際に勤めていた人の声ほど、参考になる材料はありません。

口コミも信憑性が高く、いたずら投稿されないようにシステムとキャリコネスタッフのダブルチェック体制が整っているので安心です。

そしてもちろんこれらのサービスは、すべて無料です!利用したらお金を取られるとか、転職に成功したら報酬としてお金を取られるなんて事も決してありません。

これらを使いこなして、是非失敗のない転職をしていきましょう!

キャリコネの公式HPを見る

この記事を書いた人

笹まい(@sasamai_ko

大学卒業後働き方に悩んで、4年で3回転職してからフリーライターに。転職や旅行など、自分の経験を元にした記事を中心に執筆しています。

本当の「自分に向いてる仕事」の見つけ方
  • これが本当に自分に向いている仕事なの?
  • 本当はもっと自分が活躍できる場所があるんじゃないの?
  • そんな風に考えて今の職場で力を発揮できないのは自分の甘えなの?
  • 今の職場で駄目なのは才能云々では無くて、ただ単に自分がポンコツなだけなのかな……

そんな悩みを持っている方向けに

自分の強みを知って、自分に向いている仕事の見つけ方

をお伝えします