VSブラック企業 PR

スキューバダイビングのインストラクターは楽しいけど薄給で超肉体労働でした!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

初めまして、ハナコです!

今回の記事ではブラック企業に病んで、趣味を活かした楽しい仕事に転職したいと思っている方の為に、スキューバダイビングインストラクターとして働いた経験をまとめています。

ダイビングに関する基礎知識とダイビングショップの実情を紹介しているので、ぜひご一読ください。

ダイビングショップで働くには

ダイビングショプで働くためにはプロライセンスがあると有利ですが、実は無くても働けます。

多くのダイビングショップは「ワーキングスタディ(ワースタ)」という制度をとっており、その名の通り働きながら学べる(ライセンスが取得できる)制度があるのです。

一番初めのプロライセンス・ダイブマスターを取得するには、通常100万円ほどの費用が必要になります。

ワースタは経験を積みながらお金をかけずにプロライセンスが取得できるので、お得な制度ではありますが、悪い言い方をすると「店側にいいように使われる制度」でもあります。

むしろショップ側は雑用係がほしくてワースタを募集し、働く側にうまみが無いからライセンス取得を餌にしているとも取れます。

良いお店か悪いお店かで環境は変わりますが、給料はおこづかい程度、繁忙期に休みはなく、毎日雑用を行うことになります。

お金にはなりませんが、海が好きな人にはそんなに辛くないかもしれません。

ダイビングのプロライセンスのランク

ダイビングライセンスを発行している指導団体はいくつかあり、趣味でダイビングを行う分にはどの指導団体で取得しても問題ありません。

が、働く場合は違います。

持ってるライセンス=働けるショップ

という構図になってしまうので、人気のある団体でライセンスを取得する、または働きたいお店の指導団体のライセンスを取得するようにしましょう。

指導団体を変更したい場合はクロスオーバーという形で手続きすれば申請料だけで変更もできますが、初めからその団体のライセンスを持っていれば不要な出費です。

ちなみに世界的に一番店舗数が多い指導団体は「PADI」年会費は高めですが、世界中のダイビングショップで働ける可能性が最も高い指導団体です

PADIジャパン公式HP

ざっくりとしたプロライセンスのランクは下記のようになります↓

ダイブマスター インストラクターが簡単にライセンス発行できる、一番初めのプロライセンス。

ライセンス講習は出来ないが、ツアーガイドはできる。

インストラクター

ツアーガイドだけでなく、ライセンス講習が行え、ダイブマスター以下のライセンスが発行できる。

コースディレクター インストラクター講習を行え、ライセンス発行ができる限られたインストラクター

※その他、指導団体によりますが各種スペシャリティインストラクターやTDI、アシスタントインストラクターなど別途資格がある場合もあります。

ワースタで取得できるライセンスは大体が「ダイブマスター」までですが、本気で続けたいならライセンス講習を行える「インストラクター」資格が必要です。

「インストラクター」まで取得できると記載があるお店は珍しく、継続して働いてほしいという意志が強いので、長く続けたい方にはオススメです。

ダイビング業界の実情:基本的に薄給で超肉体労働です

わたしは三重県でアマチュアライセンス、沖縄でダイブマスター、三重に戻ってインストラクター資格を取得し、現地サービス・都市型ショップの両方で働きました。

現地・都市型ともに言えるのは、薄給で超肉体労働ということ。

ダイビング器材は20kgほど、タンクは10㎏ほど、さらに沈むためにウェイトを付けるので30~40㎏の装備を装着しながらゲストのフォローが必要です。

また、器材装着時だけでなく器材やタンクの運搬など、陸上では体を酷使し腰を痛める方もいます。

水中では重さは感じませんが、ゲストの安全管理、水中のポイントや生物の生態を覚えたりなど、気を使うこと・学ぶことは尽きません。

しかし、どれだけ大変でも水中が良かったり、ゲストが喜んでくれると報われるので、なんとなく続けられてしまいます。

沖縄の現地サービス型の場合

沖縄ではワースタではありませんが、アマチュアライセンスで受付事務として入り、初月の給料は5万円。

食費と寮費が引かれて手取り3万円がおこづかいでした。

休みは多くて週1日、週ごとに混み具合を見ながら休みが決まるので、予定は立てられません、1ヶ月以上休みが無いこともありました。

今思うと休みの日にタダでダイビングができるとはいえ、ワースタでもないのに朝7:00~23:00前後まで働き詰めで3万はやばかったと思います。

労働時間が長すぎて休みは寝て過ごし、ダイビングをする機会も少なかったです。

1年働いて慣れた頃には給料は倍近くになりましたが、それでも内地で普通にバイトした方が給料は良いと思います。

イントラを持ってる人でも給料は手取り10万前後でした。

沖縄自体の給料が全体的に安いので、そのせいもあるのではないかと思います。

更に社長はヤクザのような人だったのでキレやすく、わたしは実際にロッカーに叩きつけられたり、プールに落とされたりし、青タンができるほどグーで顔面を殴られたスタッフもいました。

仕事ができないのに辞めるのは悔しかったので1年半勤め、2度目の繁忙期を終えたところで辞めました。

辞める時にはそれまでを申し訳なく思ったのか、ワースタ生のついでなのか、ダイブマスターを取らせてもらえました。

三重の都市型ショップの場合

三重のダイビングショップでは、お店にインストラクターを取らせてもらいました。

定休日があったので休みも予定が立てやすく、イントラ講習費を負担してもらいながら10万くらいの給料をもらっていました。

イントラを持っている先輩でも10万円台ではありましたが、内地で一人暮らしできるレベルのお給料をもらっていました。

沖縄より良くなりましたが、通常の会社勤めの方が給与や休日は多いと思います。

都市型ショップはダイビングポイントまでの移動のため、長距離運転が増えたり、物販もあったりと大変な面もありましたが、人に恵まれて楽しく働けました。

まとめ:やりがいはあるが労働環境が良いとは言えない

結婚を機に引っ越し・転職し、畑違いのコールセンター勤務で働き病みましたが、薄給で肉体労働でも良ければダイビングインストラクターはとても楽しい仕事だと思います。

ただし色々なお店があるので、ショップ選びには気を付けた方が良いでしょう。

あと、働けば働くほど色黒マッチョになっていくので男子はモテますが、女子はモテないどころか世の中から浮くレベルなのでご注意ください。

この記事を書いた人

名前:ハナコ

これまでの仕事についてや、趣味の旅行、漫画、日々の出来事などをブログに綴っています。

現在はフリーランスの働き方を実践しながら、海沿いに移住しようと候補地を検討中。

ブログ:ハナブロ

 

管理人:☆←ヒトデの一言

ヒトデ君
ヒトデ君
最後の一言で全部吹っ飛んだ!!!!!
本当の「自分に向いてる仕事」の見つけ方
  • これが本当に自分に向いている仕事なの?
  • 本当はもっと自分が活躍できる場所があるんじゃないの?
  • そんな風に考えて今の職場で力を発揮できないのは自分の甘えなの?
  • 今の職場で駄目なのは才能云々では無くて、ただ単に自分がポンコツなだけなのかな……

そんな悩みを持っている方向けに

自分の強みを知って、自分に向いている仕事の見つけ方

をお伝えします