・ブラック企業じゃないか事前に知りたい!
この記事では、そんな方向けに「会社の実態や評判の調べ方」を紹介します。
「できればネットを使ってサクッと知りたい!」という方が多いと思うので、主にネット上で調べる方法をまとめました。
結論から言うと、会社の評判を調べるには口コミサイト「キャリコネ」を使うのがおすすめです!
「キャリコネ」は会社の内情をきめ細かくデータにまとめており、実際の面接の内容や雰囲気まで事前に知ることができます。
自分に合った会社を選びやすくなるだけじゃなく、有利に選考を進めやすいので、ぜひ無料登録してみてくださいね。
転職に役立つ!ネット上で会社の評判を調べる方法3選
ネット上で会社の評判を調べる方法は、大きく3つあります。
- 口コミサイトで調べる
- SNSで評判を調べる
- 労働基準関係法令違反に係る公表事案で調べる
それぞれ一つ一つ紹介しますね。
【調べ方①】口コミサイトで調べる
1つ目は、実際にその会社に勤めている人・退職した人が口コミを書き込む「口コミサイト」で調べる方法です。
各サービスごとに情報の集め方や特色が違うので、自分に合うものを選ぶのが大切です。
- キャリコネ:きめ細かい口コミデータを掲載
- OpenWork(旧Vorkers):老舗で口コミ数No.1
- 転職会議:口コミ付き求人サイト
- en Lighthouse(旧カイシャの評判):手続きなしで口コミが見られる
- キャリドア:詳しい企業情報と口コミがセットでわかる
それぞれの特徴を見ていきましょう。
①キャリコネ:きめ細かい口コミデータを掲載
登録企業数 | 約62万社 |
---|---|
口コミ数 | 100万件 ※2014年時点 |
口コミのチェック方法 | 掲載後にプログラムまたは目視による検閲 |
口コミの内容(例) | |
運営会社 | 株式会社グローバルウェイ |
「キャリコネ」の口コミ数は2014年の時点で100万件となっており、現在はさらに多くなっていると予想されます。
キャリコネの特長は、転職を考えている人が「ここが知りたい!」と思うようなきめ細かい口コミデータが載っていることです。
例えば年収のデータだけではなく、「給与明細」のデータもあります。
ここまで細かく情報が掲載されているのは、他ではあまり見られません。
他にも、面接時の質問内容や雰囲気なども事前に分かるので、選考を有利に進めやすくなるのも嬉しいポイントです!
②OpenWork(旧Vorkers):老舗で口コミ数No.1
登録企業数 | (記載なし) |
---|---|
口コミ数 | 約940万件 |
口コミのチェック方法 | すべての口コミに目視検査 |
口コミの内容(例) | |
運営会社 | オープンワーク株式会社 |
「OpenWork」は、2008年に「Vorkers」として始まった口コミサイトです。
OpenWorkは口コミの数が一番多く、その内容も社風から年収までバランス良く網羅されています。
特に「経営者への提言」という項目を読むと、実際に働いた人が感じた組織の問題点が分かるため、内部の実情を把握しやすいです。
③転職会議:口コミ付き求人サイト
登録企業数 | 約17万社 |
---|---|
口コミ数 | 300万件以上 |
口コミのチェック方法 | システムや目視で確認 |
口コミの内容(例) | |
運営会社 | 株式会社リブセンス |
「転職会議」は、転職サイトの案件に付随して口コミが利用されています。
口コミの内容は文字と簡単なグラフのみで、シンプルに情報がまとめられています。
ですが、口コミの登録数は他サイトに比べて決して少なくはありません。
④en Lighthouse(旧カイシャの評判):手続きなしで口コミが見られる
登録企業数 | (記載なし) |
---|---|
口コミ数 | 250万件以上 |
口コミのチェック方法 | (記載なし) |
口コミの内容(例) | |
運営会社 | エンジャパン株式会社 |
「en Lighthouse」は、2011年に「カイシャの評判」として始まった口コミサイトです。
他のサイトでは、口コミを見るために自分の口コミを登録したり、転職サービスに登録したりする必要があるものが多いです。
しかし「en Lighthouse」なら手続きなしで、すべての口コミが見られます。
質問項目も充実しており、図解が多く見やすいです。
⑤キャリドア:詳しい企業情報と口コミがセットでわかる
登録企業数 | (記載なし) |
---|---|
口コミ数 | (記載なし) |
口コミのチェック方法 | (記載なし) |
口コミの内容(例) | |
運営会社 | 株式会社パソナ |
「キャリドア」は、2019年に開設された後発の口コミサイトです。
口コミ以外にもこれまでの業績推移が一目で分かるなど、転職活動にすぐ役立つよう情報が整理されているのが特長です。
企業情報の詳しさは、面接の前にいちいち企業研究をしなくても済むレベルです。
また、他にも検討中の会社がある場合、口コミの評価や財務データなどを一対一で比較できる嬉しい機能もあります。
【調べ方②】SNSで評判を調べる
TwitterやInstagramなど、SNSを使って会社の評判を調べる方法もあります。
Twitterで調べるときは「高度な検索」という機能を使うと、キーワードや発言の時期を指定して検索できます。
検索キーワードには「企業名」や「社長の名前」「主力製品・サービス名」「口コミ」「評判」「社風」などを組み合わせて使います。
Instagramを使うときは、ハッシュタグを使った検索が有効です。
例えば「#会社名」で検索すると社内の写真が掲載されていることが多く、会社の雰囲気を一目で把握しやすくなります。
【調べ方③】労働基準関係法令違反に係る公表事案で調べる
「労働基準関係法令違反に係る公表事案」は、過去一年間に労働基準法に違反した会社をリストで公開しているものです。
「労働基準法に違反した会社」とは、従業員に危険な作業を行わせたり、賃金の不払いがあったりした会社のことです。
そのとき、違反の制裁として会社名が公表されることになっているのです。
わかりやすく表現すると、「ブラック企業のリスト」ということになりますね。
このリストは、厚生労働省のWebサイト(長時間労働削減に向けた取組)で公開されています。
気になる企業がないか一覧でチェックできるので、案件に応募する前にはぜひ見ておきましょう。
結論:会社の評判を調べるならキャリコネがおすすめ!
転職は自分の人生を動かすターニングポイントなので、会社の評判を知るには複数の情報源を調べるのがベストです。
ですが、もしこの中で一つだけ使うとしたら「キャリコネ」がおすすめです。
キャリコネをおすすめしたい理由3つ
- 他の口コミサイトと評価内容を一括比較できる
- 同じ画面に募集中の求人が表示され、応募しやすい
- 面接に関する情報がわかりやすく提供されている
一つ一つ紹介しますね。
①他の口コミサイトと評価内容を一括比較できる
キャリコネのデータと「OpenWork」「転職会議」「カイシャの評判」のデータ(11項目)を、1つの画面でまるごと比較できます。
特に平均年収や残業時間などは、サイトによって意外と数値に違いが出ることがわかります。
たくさんの口コミ情報をまとめた結果がわかるこの機能は、他の口コミサイトにはありません。
②同じ画面に募集中の求人が表示され、応募しやすい
求人情報がある場合、画面の右側に「おすすめの求人情報」が表示されます。
現在募集中の職種・勤務地と口コミとを同時に見ることができ、求人を効率的に探せます。
他の口コミサイトでも、求人情報は見られるようになっています。
しかし、たいていは画面の切り替えが必要で、中には期限切れの求人ばかりが並んでいるサイトもあります。
③面接に関する情報がわかりやすく提供されている
キャリコネでは「面接でどんな質問を受けたか」「どんな雰囲気だったか」なども口コミとして詳しくまとめられています。
これらを参考にすれば、選考対策をより万全にしたり、自信を持って面接に望んだりできます。
このように転職を有利に進めることができるので、これらの情報を見るだけでも登録しておいて損はないです。
中小企業で口コミがない会社の評判・実態の調べ方
口コミサイトなどで口コミが見つからなかった場合は、ネット以外で情報を調べることも大切です。
- 「就職四季報 優良・中堅企業版」で調べる
- 実際に選考を受けて肌で感じる
それぞれ見ていきましょう。
①「就職四季報 優良・中堅企業版」で調べる
「就職四季報」は、就職に必要な会社のデータをまとめて、年に一度発行されている本です。
その中でも「就職四季報 優良・中堅企業版」には、中小企業や優良企業のデータが、業種別・地域別に分かれて掲載されています。
掲載されている会社の数は、約4,800社(※2021年度版の場合)。
「入社3年後離職率」「有休取得年平均」「平均年収」など、具体的で正確なデータが載っており、転職先の実態を知ることができます。
目当ての会社情報が載っていなくても、全国の中小企業や優良企業の情報をチェックできるので、良い会社を見つけるチャンスになるかもしれません。
ぜひ、一度目を通してみることをおすすめします。
②実際に選考を受けて肌で感じる
事前に情報が手に入らなければ、実際に選考を受けてみるのも手です。
面接の際、最後に「何か質問がありますか」と言われたときが、仕事の内容や社風について質問をするチャンスです。
また、実際に働く予定のオフィスを見学させてもらうと、会社の雰囲気を肌で感じることができます。
・オフィスが清潔か
・暗い雰囲気でないか
・仕事に集中できそうな環境か
などを、自分の目で見て情報収集しましょう。
セキュリティー保護の観点から選考時に見学ができない場合、内定後に見学をお願いするとスムーズに進みやすいのでおすすめです。
口コミサイトで会社の評判を調べるときの注意点3つ
口コミサイトには実際に働いていた人の生の声が集まっており、有用な情報ではありますが気をつけたいことがあります。
- ネガティブな情報が集まりやすいことを知る
- 口コミの母数が少ない場合は真に受けない
- できるだけ定量表現があるものを参考にする
それぞれ紹介しますね。
①ネガティブな情報が集まりやすいことを知る
口コミサイトには、ネガティブな情報が集まりやすくなっています。
なぜなら、「今の会社に不満があって転職を考えている」ユーザーが、口コミを書きこむことが多いからです。
口コミサイトの口コミを見るために、自分が在籍している(していた)会社の口コミを書かなければいけないケースは多いです。
その結果、自社の悪い口コミを書くケースが多くなり、「ネガティブな情報が集まりやすい」というわけです。
あくまで口コミは口コミで、真に捉えすぎずに参考程度にとどめておくのがおすすめです。
②口コミの母数が少ない場合は真に受けない
口コミを調べるときは、なるべく多くの口コミにあたることをおすすめします。
口コミの母数が少ないと、集めた情報に偏りが出る可能性が高いからです。
同じ会社でも部署や役職、さらには書き手の物事の受け取り方によって受ける印象は違ってきます。
いろいろな人が書いた口コミを収集してその中から共通点を見つけ、総合的に判断しましょう。
③できるだけ定量表現があるものを参考にする
定量表現とは、具体的な数字が入っている表現のことです。
例えば「残業が多めです」という表現と「残業は1日2時間程度です」という表現ならば、後者の方が伝わりやすく客観的ですね。
「毎日2時間の残業は多い」と感じる人もいれば「2時間ではたいした残業ではない」と感じる人もいます。
つまり「多め」というのは主観的な情報なのです。
数字が入っているデータを優先して参考にしていきましょう。
まとめ:会社の評判を調べるならキャリコネがおすすめ
改めて、会社の評判や実態を調べる方法をまとめます。
▼ネット上で会社の評判を調べる方法
・①口コミサイトで調べる(キャリコネ、OpenWork、転職会議、en Lighthouse、キャリドアなど)
・②SNSで評判を調べる(Twitter、Instagramなど)
・③労働基準関係法令違反に係る公表事案で調べる
▼口コミがない会社の評判の調べ方
・①「就職四季報 優良・中堅企業版」で調べる
・②実際に選考を受けて肌で感じる
この中でも、キャリコネは企業の詳しい内情が分かるだけでなく、選考対策に有利な情報もあるので特におすすめです。
登録や利用は完全無料なので、今のうちにサクッと登録しておいて損はありません。
ぜひ目当ての会社がないか調べて、実情や評判をチェックしてみてくださいね!
- これが本当に自分に向いている仕事なの?
- 本当はもっと自分が活躍できる場所があるんじゃないの?
- そんな風に考えて今の職場で力を発揮できないのは自分の甘えなの?
- 今の職場で駄目なのは才能云々では無くて、ただ単に自分がポンコツなだけなのかな……
そんな悩みを持っている方向けに
自分の強みを知って、自分に向いている仕事の見つけ方
をお伝えします