こんにちは。
TAKUMA(@TAKUMA43330075)です!
飲食業というと
- きつい
- 長時間労働
- 低賃金
といったイメージを持っている方が多いのではないでしょか?
学生が一番最初に働く、バイトとしても飲食業の確率が高いですよね。
もし、ブラックな飲食店に当たった時はすぐに辞めたいけど入ったすぐに辞めるのはちょっと..……
と誰でも思ってしまいます。
じゃぁ、どうすればいいのか?
入る前にしっかりとリサーチしてから入るのが当たり前ですが、飲食業で働いたことがない方はそんなん分かりませんよね?
という事で、これまで様々な飲食業の仕事をして来た僕が学んだことをサクッとまとめてみたので、是非とも参考にして頂けたらと思います。
ちなみに、僕のザックリとした食歴はこんな感じです
- 辻調理師専門学校 エコール辻 大阪 Cafeクラス 卒
- リストランテ アルバ(大阪) 一年間研修
- 浜宿酒蔵通り Cafe korai (佐賀)オープニング サポート
- オステリア ウーヴァ(佐賀) 約半年
- 世界料理学会 in ARITA(佐賀)スタッフとして参加
- 世界の食の祭典『Terra Madre Salone del Gusto 2016 』(イタリア)日本代表団として参加
- すき家(約半年)
- スターバックス(約1ヶ月半)
- 今はリゾートバイトを利用して、北海道の高級旅館でレストランサービスをしています(野菜ソムリエ)
こんな飲食店はブラックな可能性高し!気を付けろ!
僕が今まで働いてきた飲食店で
(これはブラックだ)
と感じたことについて、サクッとまとめてみました。
「老店」「老舗」には気をつけろ!
今まで、一番キツかったのが「老舗(しにせ)」「老店」みたいに昔ながらで有名なお店と呼ばれているとこですね。
僕がこのようなお店に務めていた時は普通に殴られたりしてましたし、このような肩書きがあるとこは必ずと言っていいほど昔ながらのやり方で仕事をしています。
新人教育も昔ながらのところが多いです。
「厨房」が狭いお店は気をつけろ!
厨房で仕事する方は、厨房のスペースが狭いお店は気を付けてください。
狭いってだけで、ストレスが溜まりますし仕事がやりにくく殴られやすいです(手も届きやすいですしね)
また、狭いと揚げ油などもかかったりとホント危ないですよ。
僕も足にもろ揚げ油がかかった事あります。
チェーン店はマニュアルが細かすぎる!
少しブラックとは話がずれますが、チェーン店は最初に覚えることが多く、マニュアルが細かいのが特徴です。
逆に言えば、未経験の時はノウハウを覚える事が出来てありがたかったりします。
それについてはいいことなんですが、マニュアルが細かすぎて慣れるにつれてめんどくさく感じることが多々あります
また、チェーン店(会社)にもよりますが、ブラックな場所は店舗によっても違いますのでしっかりと自分が働く店舗の下見はしておくべきですね。
逆にどんな飲食店で働くのがいいのか?
では、逆にどんな飲食店がいいのか?
というと、以下の項目に当てはまる飲食店が良いと思っています。
海外の人たちも働いているお店!
海外の労働者がいる店舗は、大変働きやすいお店が多いです。
経営に関しても、未来志向でしっかりとスタッフのことも考えている店舗のところが多い傾向にありますね。多様性や柔軟性も感じます。
逆に、日本人だけしか働いていないような場所っていうのはあまりおすすめしないです。
ネットの口コミや評判が良いお店!
今の時代、ネットでちょっと調べればそのお店の情報なんてすぐに出てきます。
もちろん、ネットの情報だけを鵜呑みにしてはいけないのですが、だいたい7〜8割は当たっています。
以前にそこで働いていた人のSNSやブログなんか参考にして判断材料にするのが一番いいですね。
正しい飲食業のキャリアの積み方とは?
最速最短で、食のキャリアを積みたい方は以下のコースが一番いいですね。
そこから、また一旦立ち止まって自分の方向性を考えて欲しいです。
あくまでも、最初のとっかかりとして利用して下さい。
学生ならスタバで働くべき
あなたが学生ならば、スタバ一択ですね。
スタバである程度のことは、親切丁寧にマニュアルに沿って教えてくれるのでそこで接客の仕方や、飲食の取り扱いといったホント基本的なことは学べるようなシステムになっています。
しっかりと、教育の時間も業務時間に確保されているので安心して学べます。
他のチェーン店は、この教育の時間が業務時間内に確保されてないとこが多いです。(忙しいことを理由に)
社会人なら料理学校に行くべき
あなたが社会人ならいきなり個人店やホテルまた、チェーン店で働いてキャリアを積むのもありですが、今は学校に行きながら住み込みで働ける料理学校もあるので、最短で密度の濃いキャリアアップができると思います。
お金もそこまでかかりません。
または、通信教育等もあるので調べてみて下さい。
海外留学インターンシップを利用して海外の飲食店で働くのもあり!
これは、ちょっと最初から無謀? と思う方もいるかもしれませんが、今は海外でのインターンシップを利用してキャリアを積む方も多いです。
もちろん言語的な問題もありますが、周りと同じことをやっても面白くない!
と感じる方は是非ともチャレンジして欲しいです。挫折しなければ成長度合いは半端無いです。
まとめ:飲食で働くなら、目標を持とう
今は、人生100年時代と言われる世の中です。
自分が死ぬまで働くことができるのは、飲食業の強みとも言えます。(自分でお店を経営している場合に限る)
スーパーのレジ打ちやタクシーの運転手がAIロボットに変わることはあっても、居酒屋の亭主の温かいおもてなしはいつの時代も変わることはありません。
是非とも目標を持って取り組んでみて下さいね。
でわまた。
この記事を書いた人
TAKUMA(本名:岡 拓馬)
ぶらぶらと自由気ままに旅に出ます(*´ω`*)
「人生を最高に旅しよう」をモットーに生きてます。海外移住を目標にノマドワーカー目指してます!
今は北海道でリゾートバイト中!クラウドワークスでWebライター&ブログやってます!英語とプログラミングも勉強中!
詳しくは、ブログに書いてます↓
ブログ:九州男児のぶらり旅
管理人:☆←ヒトデのコメント
- これが本当に自分に向いている仕事なの?
- 本当はもっと自分が活躍できる場所があるんじゃないの?
- そんな風に考えて今の職場で力を発揮できないのは自分の甘えなの?
- 今の職場で駄目なのは才能云々では無くて、ただ単に自分がポンコツなだけなのかな……
そんな悩みを持っている方向けに
自分の強みを知って、自分に向いている仕事の見つけ方
をお伝えします