転職サイト PR

【コピペOK】転職エージェントの退会手順や辞めるときのメール例文まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ヒトデ君
ヒトデ君
・転職エージェントを退会したいけど、方法がわからない
・どうすれば気まずくならずに退会できるの?

こんな悩みを抱えていませんか?

転職エージェントの退会方法は簡単で、メールや電話などから手軽に退会手続きを進められます。

ですが、お世話になった担当の方に失礼にならない対応を心がけることも大切です。

この記事では、次の内容についてお伝えします!

  • 転職エージェントの退会方法3つ
  • 大手転職エージェントの退会方法
  • 今すぐ使える退会メールの例文

退会するか悩んでいる方、これから退会手続きを進めたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

【実は簡単!】転職エージェントの退会方法3つ

はじめに、転職エージェントの退会方法についてです。大きく分けて、次の3つの方法があります。

  1. メールで退会を依頼する
  2. 電話で退会を依頼する
  3. 専用フォームから退会処理をする

多くの転職エージェントが、メールもしくは専用フォームからの退会手続きに対応しています。ですが、退会メールに「何を書くかわからない」方も多いかもしれません。

そんな方のために、記事の後半で退会メールの例文を紹介!コピペですぐ使えるので、ぜひ参考にしてくださいね。

また、お世話になった担当エージェントに直接お礼を言いたい場合は、電話での退会連絡をおすすめします。

退会せずに転職エージェントを無視・放置するのはNG!

ヒトデ君
ヒトデ君
もうサービスを利用しないんだし、退会の連絡しなくてもいいんじゃない?

と、思った方もいるかもしれません。ですが、無視・放置はNGです!

理由は、以下の3つです。

  1. これまで対応してくれた転職エージェントに対して失礼にあたる
  2. 退会しない限り、求人紹介などの連絡が届く
  3. 無視・放置した履歴が残り、再度転職エージェントを利用する際不利になる

無視・放置は、これまで対応してくれた転職エージェントに対して失礼にあたりますし、今後の自分にとってもあまりメリットはありません。

担当の方もこれまでサポートしていたのに、いきなり連絡が取れなくなったら困惑してしまうので、しっかりと退会の連絡を入れるようにしましょう。

また退会手続きをしないと、求人紹介やスカウトメール、担当から転職活動状況の確認連絡がずっと来てしまいます。

そして、無視・放置した履歴が残ると、今後また転職エージェントを利用しようと思って再登録をしても、対応の優先順位を下げられてしまう可能性が高いです。

お互いのために、また今後再登録する可能性も踏まえて、退会手続きは必ず行ってくださいね。

大手転職エージェント10社の退会方法まとめ

次に、大手転職エージェント10社の退会方法を紹介します。

下記の表に、各エージェントごとの退会方法をまとめているので、手順に沿って手続きを進めていきましょう。

転職エージェント 退会方法
リクルートエージェント 担当にメール・電話で依頼する
担当が分からない場合は、専用フォームより退会手続き
doda ① 会員専用ページにアクセス
②「登録情報設定」ページの1番下にある「退会申請」を選択
③「退会する」を選択で手続き完了
パソナキャリア 担当に、もしくは登録完了時のメールに返信する形で退会を依頼する
(本人確認のため、氏名と生年月日の記載も必須)
マイナビエージェント 面談済の場合は、担当にメールもしくは電話で退会依頼
面談前の場合は、下記アドレスにメールで依頼する
(E-mail:privacy-info@mynavi.jp)
ビズリーチ 会員ページにログインする
② メニュー画面から「退会」を選択
③ 退会理由にチェックを入れて「退会する」を選択
JACリクルートメント 担当エージェントもしくはお問い合わせメールへ依頼
(E-mail:entry-info@support.jac-recruitment.jp)
エンエージェント 担当にメールもしくは電話で退会依頼する
もしくはお問い合わせフォームより退会を依頼する
type転職エージェント マイページにログインする
② ページ下部にある「サービスの退会」を選択
③「退会する」を選択で手続き完了
ワークポート 担当に電話・メールで退会の連絡をする
もしくはお問い合わせフォームより退会の依頼をする
ハタラクティブ サービス退会フォームより手続きをする

こちらに掲載されていない、転職エージェントを退会したい場合は、

  • 各ホームページの「よくある質問」ページなどを確認する
  • 担当エージェントに直接退会のお願いをする

などの対応で、退会手続きを進めてください。

【コピペOK】転職エージェントの退会メール例(件名・例文・退会理由)

先ほどは、転職エージェントの退会方法について紹介しました。ですが、どのようなメールを送ればいいか悩む方も多いと思います。

そこで、パターン別に退会メールの例文を用意しました!

退会メールの内容には、
・退会理由
・これまでのお礼
の2点を書いておけば基本は大丈夫です。

例文はコピペして、社名や名前を記入すればすぐに使えます。紹介する例文は、以下の4つです。

  1. 他エージェント経由で内定を得た場合
  2. 選考中だが他エージェント経由で内定を得た場合
  3. 退会して他エージェントで転職活動をする場合
  4. 転職活動そのものをやめる場合

自分の退会理由に合わせた例文を選んで、退会手続きを進めてくださいね。

①他エージェント経由で内定を得た場合

はじめに他エージェント経由で、内定を得た場合の例文です。

退会理由として「他のエージェント経由で内定を得た」こと、またこれまで対応してくださったお礼を伝えます。

件名:退会手続きのお願い

○○エージェント □□様

お世話になっております。△△です。

これまで□□様のサポートの元、転職活動を進めてきましたが、このたび他転職エージェント経由にて内定をいただくことができました。

そのため、大変心苦しいのですが○○エージェントを退会させていただきたく思います。

□□様には、親身になって対応していただいたこと感謝しています。
何卒よろしくお願い申し上げます。

△△

②選考中だが他エージェント経由で内定を得た場合

つぎに、現在選考中だけど、他エージェント経由で内定を得た場合です。

他の転職エージェントで内定を得た報告に加えて、選考中の企業への選考辞退連絡のお願いを忘れずに記載しましょう。

件名:株式会社◆◆選考辞退及び退会手続きのお願い

○○エージェント □□様

お世話になっております。△△です。

これまで□□様のサポートの元、転職活動を進めてきましたが、このたび他転職エージェント経由で内定を得て、入社する運びとなりました。

そのため、大変申し訳ないのですが株式会社◆◆の選考を辞退させていただきたいです。また、○○エージェントサービスの退会手続きもお願いしたく思います。

□□様には、親身になって対応していただいたこと感謝しております。
何卒よろしくお願い申し上げます。

△△

③退会して他エージェントで転職活動をする場合

退会して、他エージェントで転職活動を続ける場合についてです。

転職エージェントを利用していると、
・希望に合った求人を紹介してもらえない
・担当の対応が雑・連絡が遅い
などの理由から、退会したいという人も多いと思います。

このような場合は、理由を伝えた上で、退会手続きのお願いをしましょう。

件名:退会手続きのお願い

○○エージェント □□様

お世話になっております。△△です。

これまで□□様のサポートの元、転職活動を進めてきましたが、希望に合う求人がないため、○○エージェントサービスを退会させて頂きたく思います。

大変心苦しいのですが、ご理解いただけますと幸いです。また□□様には親身にご対応いただいたこと感謝しております。

何卒よろしくお願い申し上げます。

△△

④転職活動そのものをやめる場合

現職に留まる、もう少し経験を積んでから転職活動をすると決めた場合のメール文です。

転職活動をやめる理由とこれまでのお礼を伝えます。

件名:転職活動休止及び退会手続きのお願い

○○エージェント □□様

お世話になっております。△△です。

これまで□□様のサポートの元、転職活動を進めてきましたが、改めて自分の考えを見つめ直して、一度現職に留まり経験を積んでから転職活動を行うことを決めました。

そのため、一度○○エージェントサービスを退会させていただきたく思います。

□□様には、親身になって相談に乗って頂いたこと感謝申し上げます。また転職活動を再開する際は、サポートしていただけますと幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

△△

退会しなくて大丈夫かも?お悩み別の対策3パターン

これまでは、転職エージェントの退会方法について紹介しました。しかし、退会を考える理由によっては、退会しなくても悩みが解決する場合があります。

主な例は、次の3つです。

  1. 紹介される求人が希望条件に合わない
  2. 担当エージェントの対応が雑・相性が悪い
  3. メールやスカウトが多い

それぞれの対策方法を、お伝えしていきますね!

①紹介される求人が希望条件に合わない

「なんか紹介される求人がしっくりこない…」という場合、いきなり退会するのではなく、次の方法を試してみてくださいね。

  • 希望条件を緩めてみる
  • 希望条件を再度伝えてみる

希望勤務地などの条件を緩めると、見つかる求人の幅が広がることもあります。

また、改めて担当エージェントに希望を伝えて、自分に合った求人を紹介してもらえるようお願いしてみるのもおすすめです。

②担当エージェントの対応が雑・相性が悪い

「担当エージェントの対応が雑だな、相性が悪いな」と感じる場合は、担当の変更をお願いすることをおすすめします。

納得の行く対応を得られない場合、自分に合った求人の紹介や今後の選考のサポートなど、満足できる対応を受けるのが難しくなりやすいからです。

担当変更は、次のいずれかの方法でお願いすることをおすすめします。

  • 担当に直接メールや電話で変更をお願いする
  • 各エージェントのお問い合わせフォームからお願いする

お願いをするときは、自分に合ったエージェントに変更してもらうため、少し不安に感じるかもしれません。ですが、変更を希望する理由も伝えるとスムーズです。

③メールやスカウトが多い

毎日求人紹介やスカウトメールが届いて見切れないという場合は、通知設定をオフにするのがおすすめです。マイページなどから、設定変更をすればメールが届かなくなります。

もしやり方がわからないという場合は、担当者に「スカウトメールなどの通知を一旦止めてください」とお願いして、設定変更をしてもらいましょう。

【Q&A】転職エージェントの退会に関するよくある質問5つ

転職エージェントの退会に関する質問について、お答えしていきます!

回答する内容は、つぎの5つです。

  1. 退会理由や内定先は正直に伝えた方がいい?
  2. 退会時に引き止められることはある?
  3. 退会ではなく、利用の中断・休止はできる
  4. 退会すると個人情報は削除してもらえる?
  5. 退会後に同じ転職エージェントに再登録はできる?

ひとつひとつ、お答えしていきます!

①退会理由や内定先は正直に伝えた方がいい?

退会理由は、正直に伝えて大丈夫です!理由がわかった方が、転職エージェントも今後の対応の参考になります。

ですが、内定先について聞かれた場合は、正直に伝える必要はありません。

企業によっては、採用活動を内密に進めている場合もあります。そのため、内定先を伝えると情報漏洩になる場合もあるので、聞かれたら伝えるのは業界名程度に留めましょう。

②退会時に引き止められることはある?

最終選考まで進んでいたなど、内定まであと少しまでの段階に来ていた場合は、引き止められる場合も。途中で退会されると、転職先の企業から成果報酬をもらえないからです。

ですが、退会の意思が固まっているのであれば、理由をしっかり伝えて退会させてもらいましょう。

万が一、担当のエージェントが
・強く引き止められる
・退会させてくれない
などのトラブルがあった場合は、お問い合わせ窓口から相談してくださいね。

③退会ではなく、利用の中断・休止はできる?

利用中断・休止は基本的にOKです。ですが、対応は転職エージェントよる場合もあるので、希望する場合は担当エージェントに相談してみることをおすすめします。

退会する場合と同じように、担当もしくはお問い合わせフォームからメールや電話で、中断のお願いしましょう。選考中の場合は、選考辞退のお願いも忘れずに。

④退会すると個人情報は削除してもらえる?

退会する時に個人情報は削除してもらえますが、ある程度期間を要することが多いです。

自分からお願いしないと、退会後すぐ個人情報は削除してもらうことができない場合もあります。必要な場合は、退会のお願いと併せて個人情報の削除をお願いしてみてくださいね。

また退会時に個人情報削除を依頼しなくても、一定期間が経過すれば自動的に削除されます。

⑤退会後に同じ転職エージェントに再登録はできる?

退会後に同じ転職エージェントに再登録は可能です!

次のどちらかの方法で、再登録を行えます。

・再度会員登録手続きを行う
・退会前の担当エージェントに連絡する

通常の登録方法と同じように、会員登録から手続きを行う、もしくは退会前の担当エージェントにまたサポートして欲しい場合は、直接再登録の依頼を行っても大丈夫です。

ですが、必ず退会前の担当エージェントに対応してもらえるとは限りません。退職や異動のなどの理由から、担当が変わる可能性もあります。

どうしても前回と同じ担当の方にお願いしたい場合、メールに「また担当していただけないでしょうか?」と書いておくことをおすすめします。

まとめ:転職エージェントが不要になったら忘れずに退会しよう

転職エージェントの退会についてお伝えしました!

転職エージェントを退会する方法は、
・メール
・専用フォーム
・電話
の3つです。

転職エージェントごとに退会方法が異なるので、前半で紹介した手続き一覧表や各ホームページなどで手順の確認をしてくださいね。

また退会手続きを行わないと、ずっと連絡が来てしまううえに、これまでサポートしてくださった担当の方に失礼なので、必ず退会処理を行いましょう。

この記事を書いた人

笹まい(@sasamai_ko

大学卒業後働き方に悩んで、4年で3回転職してからフリーライターに。転職や旅行など、自分の経験を元にした記事を中心に執筆しています。

本当の「自分に向いてる仕事」の見つけ方
  • これが本当に自分に向いている仕事なの?
  • 本当はもっと自分が活躍できる場所があるんじゃないの?
  • そんな風に考えて今の職場で力を発揮できないのは自分の甘えなの?
  • 今の職場で駄目なのは才能云々では無くて、ただ単に自分がポンコツなだけなのかな……

そんな悩みを持っている方向けに

自分の強みを知って、自分に向いている仕事の見つけ方

をお伝えします